月別アーカイブ: 2022年9月

国立環境研究所 秋の調査活動

DNAとったり、DNAもとったり、DNAをとったりします。
DNAだってとります。DNAしかとりません。

ここ数年、研究のお手伝いをさせてもらっているのですが、
先日の台風被害が少しだけ見え隠れしてました。

横島断層の悲劇。

岩がつるつる!

ビフォー

アフター。
全てが消えました(‘ω’)

台風の波が当たるラインで
4年前も、同じことが起きています。

かろうじて残っているサンゴ周りのDNAサンプルを取る。

台風の波でバキバキです。

全滅じゃないので、安心して下さい。
波が当たる1ヵ所だけ、
完全になくなったイメージです。

それでも剥げてる部分が目立つね。悲しい
次のポイントはコケザキ。

数年前まで、サンゴの大群生地でとても綺麗な場所でした。
数年前の台風で全てが消えました。

行かなくなりました。ふふふ

研究調査で入るたびにサンゴ群生が復活しているのが分かります。

500m先にもサンゴ群生地があるので、
この辺りのサンゴはやられては復活してを繰り返している様子です。

さあ、今日も講習行ってきます。

OW限定水域とOW海洋実習と体験とOW卒業生

タイトル詐欺のスパムみたい。
こんな迷惑メール、最近沢山来ます。

さて、この日は沢山の方が遊びに来てくれました。
ファンダイビングチームの船が1隻満席で、
乗れなかった人がこっちチームへ合流したり。

今年OWを取得されたHさんが、息子様を連れて体験に来てくれた。

その横で限定水域とか、
海洋実習とか、ごそっと一緒に。

ガサっと入る、ごそっと潜る、適当に帰る。
いつも通りの、綿密な作戦である。

みんな今年でOW取得される(た)方!
体験してくれた彼は、来年ライセンス取りに来てくれるらしい。
ありがとさん!

この日は朝8時から講習を詰め込みました。
某TV局のNさん。

とっても昔に観光船の取材をして下さって、
私の事を覚えていてくれたとのこと。

いえーい。

遊びに来て下さった皆様ありがとう。
連休はとっても荒れてましたけどね(‘ω’)

また今週末、お会いしましょう。

AOW講習 台風後

にーごにご。台風の風も残っていました。
この日は、60本以上潜られているHさんのAOW講習。
慣れた方が入る分には、多少荒れてても大丈夫。

いつも、同じ選択肢がある。
やるか、やっちゃうか、やってみるか。

今日はやる方向です。

写真じゃ分かりにくいけど、ちょいと荒れてます。
秋とか冬の空になりました。
今年も一瞬で終わって行く。

アジと遊ぼう。

AOWのメニューはボート、ディープ、ナビ、ナイト、パーフェクトボイヤンシー。
1本目のディープは2号地に行きましたが、深いので私のカメラは持ち込めず。

30m超えると画面に警告でちゃう。

ナイトはそこそこ荒れた中。
写真を撮る余裕はない。
いわゆる、一日目は殆ど写真撮ってない訳だ。

さてAOW講習の中では、
ナビゲーションが一番お教えしたいこと。

私はサイクルキックとかスクエアパターン等は教えないことにしてます。
ガイドしてて、一回も使った事ない。意味ないじゃない。

なので、普段私達がどんな風にして船のアンカー元に帰ってきてるかとか
実際にガイドを先頭でやってもらうことをお教えしてます。
実は難しいことは無くて、だれでも簡単に戻って来れる。

コンパスを見ながら先頭を突き進むHさん。
これやると、普段見ない計器類とか見るようになって、
他の技術が自然とうまくなる。

無事にゴミだまりに帰って来れました。
ウエイトの調整も終わって、
来季は快適に潜ってもらえるはず。

それではまたお会いしましょう。

今日はつくばにある独立行政法人、
国立環境研究所の皆様と研究のお手伝いに行ってきます。

OW海洋お終い! Tさんおめでとう

台風前の話です。がさがさっとOW講習を終えました。
2日で限定水域を終えて、海洋。
3日目で海洋を3本お終い!

3日目はライセンス取得されているファンダイビングチームに合流。
海洋4本目は遊ぶだけ!

ういー

「ぎ ょ し ょ う」

秀君よ、もう少し何か書けんかったのかね…。

アシスタントのさなでぃと一緒に。
OW取得おめでとうございます。

また10月にお会いしましょう。

OW限定水域1 やばい人がおる

初日の講習から、変な人に出会ってしまうTさん。
海にも色々な人がいるので気を付けて下さい。

学科とか色々終わらせて、海へ。

初めの方は呼吸の仕方が分からなかったとのことで、苦しかったそうです。
所謂すぎすぎて苦しいやつ。
それと息を吐くのが長く意識しすぎていたのも原因で、
直したとたんに楽になったそうな。

中性浮力で泳ぎまわる。
実はこの時、今はもう過ぎ去った台風が来る前だったので
時間的に焦ってました。

3日間で終わらせるべし。

何とかなったね。

18.19日に過ぎ去った台風は、色々大変な騒ぎでした。
まずは隣村、船が船台から落ちてた。
道路わきに並んだ駐車場の車も、4台程ガラスが割れていた。

私の船はゴミ(個人的にはいる物だと思っている)が吹き飛んだり。
観光船の仕切り板もちょいと割れる場所がありました。
軽く済んで良かったのですが、夜中、家がずっとゆれてて寝不足。

あんなん寝れるわけあるかーい

最近の、いつかの、ファンの事

忘れてた。4日前くらいのファンのこと。
たまたま自分の身が空いたので、
他チームと一緒に遊びに行く。

バラクーダと広角レンズでな!!

綺麗だよね。
TG-6で何でもできる気がする。

綺麗じゃのう。

バラクーダ。早い。とても楽しい。

イサキの壁。

Sさん。また来てね。

みんな、ロングフィンは気持ちいいぞ!

NHK 足摺宇和海国立公園50周年 

撮影がありました。
国立公園が50周年になるのでそれを振り返る番組と聞きました。
放送日は10月6日かな。

今回、私は水中でカメラを回す人です。
40年以上ここで潜っている竹田じい様が色々コメントを求められて
じい様がガイドをしている姿を私が撮影。

じい様入る。久々に広角レンズとか持って行った。
お客さんがいる時は、フォローするときに傷つくから
基本的には持って入りません。

潮色がとても綺麗で撮影日和。
静止画は殆ど取らなかったけど、とっておけばよかったな。

マレスとかの広告にありそうじゃない? 笑

昨日OWを取得されたお二人も一緒。
ちゃんと潜れるね!

彼は良い被写体である。

さあ、次のOW講習が始まります。
台風前にできることをやりましょう。

OWお終い 無事に潜れた!

当初はレギュレーターの呼吸だけでも苦しいと感じていたYさん夫妻。
少し時間をかけて、しっかりと潜れるようになりました。
よくやった、おめでとう!

気持ちが続けば、だれでも潜れるようになるんだよね。

チェックダイブ。
潮色がまだ良いので、砂地でもとても心地よいです。

忘れていることも多いけれど、
しっかりやった事は思い出すのが早い。
最初がとても重要なのです。

大丈夫そうなので、ファンダイビングチームと別れて船を使ってボートポイントへ。

いつもやってるやつ。
OWの最終日は、通常ファンダイビングの流れをやる。
自分の目標はOW終わった瞬間から、
どこのお店でも遊びに行けるようになることです。

全てが怖くなくなった方。
OW講習では漁礁をよく使います。

サンゴの箱庭を見せた瞬間に、すごーいと声が聞こえてくる。
水の中は楽しいよ。

一周回って、遊ぶだけ。
ちゃんと潜れるね。

という事で、おめでとう。
楽しめるようになってもらえてよかった。

次の日も泊りで潜る予定で、一緒に潜ります。
宇和海国立公園50周年の番組取材で、NHKで映るかも。
今回の話はこの海に長年潜り続けた竹田じいさんがメイン。

詳細は明日ね!