月別アーカイブ: 2021年10月

オープンウォーター&体験ダイビング

OW海洋、体験+OW海洋、OW海洋で3本の日。
海洋実習5.6.7本目。

技術的なことは2日間で終わったAさん。
こうすると楽だよー、とか。沢山教えたいことがあるから
3日目も来てもらって追加の3本。

Aさん、おめでと!いつでも遊びに来てね。

さて海洋6本目は、体験ダイビングと併せて。

体験の皆さん。

先日ファンダイビングで遊んで下さったHさんが
お友達を連れて来てくれた。
最近こんな感じが多い。

ありがとさん!

ちょいと海況がアレでした。
水面波立ってるのと、うねりも併せて入っててね。
皆さん水慣れしてて沢山遊べた。

いっち

にの

さん。

いえい。

珍しく、ヒレナガハギの幼魚。
でもみんなには紹介しない。
魚の群れが頭上にすっといたので、そっちの方がいいよね。

イバラカンザシ。
珍しい魚より、うけがよいの。

触ろうとして、引っ込むやつ。

とっても落ち着いていたので、7m迄行って記念撮影。

最後に鹿島でお話しながら帰港。

私達オープンウォーター組は帰港後、また出発して最後の海洋へ。
体験組のお一人がCカードを持っていて、
ログが欲しいと事前に言われてました。

皆様がシャワーなどを済ませている間にログを書き残して出発。

ログの紙が戻ってきた。
こちらこそ、ありがとさん!

またお待ちしてます。

10月11日は久しぶりにお休みします。

横島 反省会

この1年で一番しんどかった日。
ポイントの選択をミスったせいで
激流の中を泳いだ。

みんな、すまん。

1本目は写真撮る余裕もあったし、
のんびり潜れたのよ。

サンゴ上でシルバーの魚が走る。
珍しい風景?
ぼーっと眺めてると素敵。

もさーっ

2本目。

この海域全体、川の様に流れて困った。
船の上から分かる程。

南のポイントはうねりが当たって、北が流れてる。

うねりが当たらない北側で、
ましそうな所に入った。

外した^^

Nさん。
あなたは強い。

前に進もうとしても進まない。

お一人かついで、ぜーはーぜーはー。
上がってきたら頭が痛い。
この感覚、久しぶり。

常連さんチームで助かりました。
またお待ちしとります☆

Na I To!

最近よくやるナイトボート。
ディープ講習でよく使うポイントに、
色々いるのでそこまで行きます。

アンカー入れるとき、真っ暗だとなんも分からん。
少しだけ日があるうちに出航して、
準備してその時を待つ。

真っ暗になったら、各自でGO。
今日は慣れた人達。
適当に潜って待っててもらう。

夜はいろんな魚が寝てる。
穴に入ったニラミギンポの子供。

まあ、昼間もいるよね。ふふふ

エビちゃんいっぱい。
夜になると出てきます。

ミナミホタテウミヘビ。
夜に出てくる魚の一つ。
昼間は穴の下に隠れてる。

昨日の昼間は、横島へ。

ツキチョウチョウウオの成魚、日本では珍しい。
・・・と言われて数年。
私には、ありがたみが分からない。

いつもいるよね。うふ

今年、夏前に遊びに来て頂いたOさん。
また別のご友人と一緒に。
ありがと!

今日も綺麗じゃの。

2本目はサンゴの林を見ながら、
穴をくぐったり、各自自由に遊んでもらった。
1本目が流れすぎてたよね。

さて、今日もファンダイビング行ってきます。

SaKaNaの大群

昨日もファン、横島へ。
何度も遊びに来て頂いている皆様。
いつもありがとうございます。

いっくぞー。

YoKoShiMA!

斜面を進んで、何かでないかなーって思ってたら来ました。

イサキの大群。
写真じゃわかりにくい。
Oさんダッシュで近る。

流れは強かった。
そういう時は、イサキって一か所に固まる。
突っ込むと面白いのよ。

いつもの周遊コース回ってきて、
各自思い思いの遊び方をして帰ります。

次は小横島。
少し濁ってたけど、魚が多いんだよね。

浅場のキンギョハナダイは特にお気に入り。

ツバメウオがこちらを見に来る。
天井は魚だらけ。
うふふのふ

浅いとこ帰ってきても、何だか沢山魚だらけの日でした。

お約束。
安全停止後の洞窟探検。

お三方、またお待ちしてます。

ファンの日。今日は講習じゃない

久しぶりにファン。9月間、ずっと講習してた気がする。
こっちも楽しいね。
魚が沢山、当たり日でした。

今日は3名様ご一緒に。
お一方が1年ぶりとのことだったので、1本目は肩慣らしで好きなポイントへ。

このオオイソバナがある風景が好きなのです。
岩穴があって、その中に入ったり。
綺麗じゃの。

これを抜けると、グレの群れ。
自分がガイドするときはとっても良く使うポイント。
処理場のポイント名、募集中。

2本目は鹿島ね。
大当たり。

魚多いぞー。

イサキが上からふってきて、その後急にタカベの群れ。
魚にまかれた1本目。

帰り道、浅い場所も魚が多い。
なんでじゃろ。

数十メートル、ソラスズメダイの絨毯。
上にはずっとキビナゴの群れ。
すごいぞ。

たまーにいるツユベラの幼魚。
大人になると、かわいくないぞ。

3本目はにゃんこ岩に行って、ジョーフィッシュ沢山見て、
15mはありそうな岩の周りで遊ぶ。

このポイント、面白い。
最近2mくらいのカメが住み着いてる。
今日も会えず。^^

実はうちのじい様、
以前から鼓膜が破れたまま潜ってたのですが、
ボンドでくっつける手術?をやってみるらしく、
ちょいとの間だけ全て私が担当します。

いろんな予約、カレンダーすぐ閉じちゃってごめんね。

さあ、今日もファン行ってきます。

アドバンスディープ35m

カメラの警告忘れてた。
30m以上で壊れる表示がでる。
持っていけません。

写真はない。

1本目ディープ、2本目ナビゲーションの講習。
可能な限り40m付近まではお連れするようにしてます。
一度でも潜った経験があるって、とても大事だよね。

ご本人のお話、ちょいと怖かったとのこと。
無理しない範囲で潜りましょ。

今日の話は写真が無いから、文字しかないよ。うふ

さて、ナビゲーション講習について。
ナビ講習はサイクルキックとかはやらないで、
実際に先頭でガイドをしてもらってます。

その方の技量に合わせて、その日のコースを考えて
事前に地形情報や方角、注意点などを覚えてもらって遊びに行く。
この日は船のアンカーを無事に見つけてもらえました。

昨日のコース設定。
①船のアンカー5m、これを覚えておかないと帰れない。
②アンカーから北へ10mラインを見つけて左。
③大岩を左に見るとすぐに漁礁。
④適当に遊ぶ。ダイブタイム30分で初めの漁礁へ。
⑤大岩、浅い右側7-9mを通って
⑥適当に5mラインを進めばアンカーがある。 はず

簡単なようですが初めてやると、
水深・残圧・時間・コースの管理を一人でやるから
色々焦ります。

先頭でナビしてもらってから普通のファンに行くと物足りなくなるかも?
これ、楽しいよね。

割と皆さんに好評なのと、
まるまる1ダイブ、ガイドする経験を積んでもらうと
何かあった時に一人になった時の不安が全然違うのでやってる講習です。

無事にディープナビが終わったので、次はPBとか色々。

色々な経験を楽しんで下さいな。
またよろしくお願いします。

カメいた!

オープンウォーター 海洋6本目!

とってもスムーズに進んだお方。
可能な限りは沢山潜ってもらいたい。
だから行くよ。

YOKOSHIM!

ヨコシム

すこーし荒れてた。
沖は風が強いかと思ってたのと、前回から少し空いていたので
1本目は慣れるため。近場で潜る。

鹿島コーラルビーチ。

魚も多くて、とても面白いポイント。

水はまあまあ綺麗。
45度の斜面を降りて、18m付近まで。

漁師さんの罠。

こんな感じで、海中に置いてある。
なぜか魚が入る。
すごい。

10円玉くらいのヒレナガネジリンボウを見つけた。
エビと共生することで知られてるけど、
子供は瓦礫の隙間で隠れてた。

近寄ると瓦礫の上を、普通にジャンプしながら?逃げていく。
穴には入らんのよ。

小さい時にこれなら、共生じゃなくて、
エビが掘った穴、無理やり使うんじゃない?
なんて疑問が生まれてきた。

2本目で行っちゃった。
小横島。

ちょいと濁って来たよね。
今日は10月5日だけど、今日はもっと濁った。

でえっかいスジアラ。
食べたい。

そんなこんなで、オープンウォーターコースはお終い。
4日間ありがとう御座いました。
また遊びに来てねん。

今日のアドバンス講習の様子は明日!

オープンウォーター 海洋実習、洞窟へ

4名のフレッシュチーム、海洋実習終わりました。
おめでと!

いつもの常連さんと一緒に、横島へ。
今日は沢山のトラブルがありましたが・・・
この経験を忘れないように安全に!色々な海で遊んでね。

どぼん

横島2号地、先端の崖付近。
講習中なので、最大水深18mを守ります。
上は13m~下は35mです。

15m付近の様子ね。

魚の群れを見ながら、周遊コース。
先端を回るとなだらかな地形に、
ソフトコーラルの絨毯が広がります。

安全停止後に、迷路に入る。
天然地形が迷路になってて魚がたまる場所。

浅い場所って綺麗だ。

帰って弁当食べてから二本目。
小横島へ。

みんな海洋5本目、普通にファンダイブ。

初めて見るイサキの群れに興奮していたらしい。
上の方から大量に降ってくる感じが良いよ。

最後に冒頭の洞窟へ。
オーバーヘッド環境じゃなくて、うまい具合に光も入る。
とっても使い易くて人気のポイント。

さあ、今日もOW行ってきます!