月別アーカイブ: 2022年10月

インバウンドとOWとサメと濁りと色々

来月、沖縄へ行きます。
SSIインストラクタートレーナーセミナー。
所謂インストラクターのインストラクター資格を取得しに行く。

マスターインストラクターの条件は?
75名のOW認定と、50SP認定、15レスキュ、5ダイブガイド、5アシスタントイントラ。

なんてのを、
テストの時だけサラッとしゃべれるようにします。
よろしくお願い致します。

さて、何かと忙しいのですが海外のかたが増えました。
インバウンド事業に関わった時があったからかな。

何かを、もじゃもじゃやるプレゼン。
よく分からないまま、
よく分かってる感じにしゃべるのが得意になりました。

最後のオープンウォーターは、2日間取得コース。
1日目、大宴会での後悔。
2日目、なくなりました。

よろしくお願い致します。

他の方、OW取得されて、最後にもう一日潜ってもらう。
横島へ。

何だかとってもきれい。

バラクーダフィン(ロングフィン)を貸してみた。
とても楽しそうに泳ぐ。
速いのだ。

と、思ったらさ

こういう潮が押し寄せてくる訳ね。
にーごにご。

プランクトンが増えて濁る。
エサが豊富、魚が喜ぶ。
サラダバーだ!

さらばだー

サンゴ白化2018 ミツハエの比較(ビフォー/現在) 

ファン、20歳~70歳。全ての世代が揃った日です。

常連チームの青年、おやじ、おっさん、じいさんが若い人に囲まれる。
さあ、いつものみんな。貴方はどこに該当しますか。うふふ

断層。
まあまあな感じです。
実際はもう少し濁ってました。

光もあるし、
綺麗だ。

この景色が好きです。

マクロ好きな方がいたので、探してみる。

それでも、私はこっち向き。
オオトゲトサカが立派です。

ミツハエは2018年の大雨の後、サンゴ白化で全てのサンゴが死滅していました。
その時からポイントとしては使用頻度が落ちたのですが、
今は徐々にサンゴの子供が復活していますね。

後5年後に期待。

ちなみに、その時の画像はこんな感じね。
2018年の様子です。

サンゴ群生が本当に綺麗な場所だったので、残念。
漁礁を見せてから、アーチをくぐって
浅場のサンゴって流れがいつものパターンでした。

これが2016年のミツハエ。

2016年以前の方が、ミドリイシ類のサンゴ群生がすごいですね。

2016年、6年前の私!

2022現在。イソバナは増えたのかな。
2016年の写真は反対側からとってそうなので、
比較が分からんです。

うねりの影響が当たる場所で、よくイソバナが地面に剥がれてます。
うねる時、近くを通ると吸い込まれる。
洞窟奥へ自動的に放り出されるほど。

2016年です。
何処もマンション構造みたいな立派なサンゴ群生「でした」!

そして2022現在。

浅場のサンゴも徐々に復活してきたね。
茶色のユビノウトゲトサカ?ってサンゴが最近増えてきた。
正直な話、やつらはバエない。

うーん。かわいい

疲労と過労と重労働 土建屋を始めた

夏のシーウォーカーの足場を、撤去できました。
とてもありがたい話で
シーウォーカーが終わってから、予約が空いてる日が無なかったの。

桟橋に構築物を設置するのって、難易度が相当高い。
作業じゃなくて、書類の方。
沢山許可が必要で、図面や完成写真、
撤去中の写真などを揃えないと来年が大変なことになります。

ということで、コレを壊した。
水中写真は無いので、今日は文章だけね。

朝。
じい様が、なぜか来ない。
私と秀君で鹿島へ。

単管パイプを結合しているクランプって奴、
ネジがついてるので回せば取れる。
全部取ります。

この足場に使っている結合部品は100個くらい。
水中60、地上部分で40個。
外すの結構面倒です。

水中では、硬い針金で固定してる箇所がある。大変。
普段より7kgウエイトを余計に持って、
地面で踏ん張りが利くようにして捻じって破壊。

陸上からの落下物を瞬時にかわし、
倒れるパイプを的確によけ
紐にコンガララッチュレーションの水中拘束を解くなど
高い技術が求められます。

遊んでるわけではない。

陸。
じい様が、なぜか居た。
上がったら立っていた。

怖い映画ができそう。
首から上が写ってないし、丁度いい。

作業後はパイプを使える物と錆びた物に分ける。
来季の準備のために本数を数えて
買物すべき物をメモ。

6年もやってると手際が良くなる。

錆びた単管パイプは売りに行った。
皆知ってるかい?鉄って売れるんだぞ。

340キロくらいが6400円になった。
錆びてなければ、
高い金額で買い取ってくれたらしい。

飲みに行きました(‘ω’)

連休② ファンと体験

じい様チームとメンバー入れ替えして小横島へ。

ちょっとにーごにご。
でもみんな楽しそうだったので良しとしよう。

洞窟でもじゃもじゃ

ハタンポの群れ、ばえる。

よく来て下さるイントラメンバーだったので、
2本目は勝手に潜ってもらいました。
私は体験ダイビングへ。

いえい。
最初は人数の多さに驚いたらしいです。
みんな別チームなので安心したとのこと。

皆には言ってないけど
満船だと重くて遅くなるんだよね。

燃料ケチってる訳じゃないのよ。うふ

魚の群れにつっこんで、人の群れを見せる図。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ういー
また来て下さいな。

連休のお話 ①

じい様と私チーム。
総勢20名の皆さま、ありがとう。
沢山集まりました。

一本目は横島断層へ行ってみる。
先日OWを取得されたTさん、外海に驚く。
すごいじゃろ

2本目で小横島。
綺麗。

3本目は漁礁です。
この日は重要なイベントがあった。

Tさん、100本おめでとう!

写真使っても怒られないだろう。

おこられない かもしれない。
かもしれない運転。
じゃじゃーん

何だか良い写真なので使うことに決めた。
後のことは気にするな。

みんな、また来てね。

OW海洋 567 Mさん夫妻おめでとう

沢山潜っちゃった。
色々あってお教えしたいことが不十分な気がしたので、
最後にもう一日来てもらった。

海洋で7本。
もうどこでも遊びに行ける。
日本の色々な場所へ行くべし。

チェックダイブ、1本目は小横島。
何もチェックしてない。
遊ぶ。

何となく、大丈夫そうなのは知ってた。
イサキの群れで楽しそう。
チョロチョロしか来ないのが残念。

その代わり、きびなごが沢山いてくれた。

綺麗。

キンメモドキも沢山。
でもな、終止曇ってるんだよ。
うぐー

二本目でコーラルビーチへ。
いつ行っても、ソラスズメダイが沢山。
ここは良いよ。

かごのなか。
あおぶだい。
うまそう。

でっ、でたー
満足。

最後は断層へ。

Mさん。OW取得おめでとうございます。
また来年、お待ちしてます。

外気温が下がって、曇りの日が寒い。

ファンダイビング もう一度

さあ、先日卒業されたお二人。
ファンダイビングに遊びに来て下さいました。

小横島へ行くぞ。

浅いところって綺麗でいいよね。

今日の私はメインガイドでは無い、写真を撮りに来た。

綺麗だよね。最高。

Yさんと上にいるじい様。
もう安全に潜れますね、大丈夫だ。

最高か。

激レア生物、コロダイ。ふふふ

それが三匹もいるではないか。
うおー
私はコロダイが好きです。

最後は洞窟に入って遊んで帰る。

うほほい。

グレだまり!

にげカメ

翌日は大荒れ、久しぶりの休暇を取りました。
今日から連休でしたが、沢山の皆様、ありがとう御座います。

今日の報告は、もう少し待っててね。

たまにはファンダイビング

9月は講習、毎日やりました。みんなありがとう。
さて、ついにOW講習のお休み日。
観光船の人員も余ってるし、遊びに行くよね。

じい様チームにくっついて行って、素材になりそうな写真を沢山とってきました。

天気が曇っとる!

コロッ!

コロ コロ コロッ!

こいつらかわいいよね。

ぶーん

格好いい

格好いい

彼専用、特選サラダバー。

サラバダー