意味は特にありません。
数日同じネタだと、タイトル考えるのが面倒な時がある。
さあ、荒れてもやるよ。
今年度の活動は、2022年2月22日でラスト!
今年度の報告としては、サンゴは微弱ながらに増加傾向。
分かりにくい数字を羅列すると
28年度の生物量 22.7
昨年度 24.2
今年度 25.6
なんか数字が増えてるぞって話です。
今行っている調査方法のスポット調査は、
15分泳いで、
単位面積当たりどの位サンゴが群生しているかを、「目視で」測る。
なので、1-2割ほどは誤差の範囲って話になっています。
世界的に決められた手順ですが、
人の主観が入る余地のある調査方法なので
大き目なゆとりがあるんだと勝手に思ってる。
もう少ししたら誤差の範囲を脱出するかな。
シコロサンゴの生息域もある。
普段はみんなに見せてない場所。
コノハミドリガイなんてのもいる。
反対側の海(風よけできる)は割と落ち着いているけど、
船がしんどかった。
器材洗い場の下。
限定水域やビーチのエントリー場所ですが
面白いので写真を撮りに降りる。
今日は浅いところで、
レギュレーターを使用した呼吸の練習をしまーす。
事件。
きわめて限定水域むけの環境。
どごーーーん。
自動で陸地に戻れる、新しいシステム。疲れたなら波に乗ればいい。
さあ始めよう。
今年度終わった!来年もよろしくお願いします。