作業ダイビング 岩をどかして足場を組む!アンカーもとる!

連日色々なダイビングでした。
岩をどかして(もらって)、アンカーをとって、単管パイプで足場の組み立て。
夏が近づいたなあと思うこのごろです。

大きな岩をどかすにはクレーンで吊り上げます。
吊り上げる前に、チェーンを撒きに潜ります。
私のところの船では2t近いのは持ち上げられないので、潜水工事屋さんにお願いしました。
手配して下さった町の担当者様、いつもありがとう。

フーカー潜水のホースが船の上から海中まで続きます

水中の様子はこんな感じ。
普通のダイビングと違って、フーカー潜水って方法で作業をします。
ダイバーの背中にホースあるでしょ。
それを伝って、地上から空気が送り込まれてます。

フーカー潜水作業の様子

クレーンで吊り上げたら、船を移動、岩と一緒にダイバーも移動。
良い場所についたら、岩を落とします。
ダイバーと船上の人は会話ができるので安心、有線で繋がってます。便利。

すごく短い動画。楽しそうに見えるけど、けっこうしんどいのよ。
遊んでるわけじゃないのよ。ふふふ

作業が終って次。中泊、アンカー設置へ。

我が家が見えそうです。
普段、船を係留している場所。
写真奥の方へ向かって、海の底にアンカーを落とす作業。

台風で起こる竜巻みたいな風が、船を襲います。
台風後はたまに船がひっくり返って、逆さに浮かんでます(実話です)ので
色々な方向からロープで固定しておきます。
沖側から固定する一本を作りに行く作業です。

我が家の前、港の風景
我が家の前、ナイス港

内容としては、アンカー(いかり)を沈めて、その先にロープ結んで陸まで持ってくる。
ロープが浮かびすぎると、他の船の邪魔になるので、上手い場所を見つける。
簡単に説明した画像が下の。これを作ります。

船のアンカーの効き方
購入した部材を海中へ

使った部材はこんなものですが、写真右手のアンカーが失敗。
安物で2000円だー!とか言ってたら、
下り斜面だし、砂だしで、人力で引っ張ってずるずる動く。

こまったので、湾内で使えるものが無いか探します。

結果がこれ。

コンクリートつきの、立派なアンカーができました。

年数が経ってさび付いていたけれど、立派なアンカーが落ちてました。
上方向に持ち上がらないように、コンクリートをおもりにして、
チェーンの先から船までロープを結んでお終い。

まだまだ続く潜水工事、2日目

工事屋さんではありません。でも多いの、助けて。

この日はシーウォーカーの足場を作るために鹿島へ。
単管パイプを運んで、建設作業です。

鹿島の足場構築中
イサナのじいさまと2人で足場を作ります

既にお疲れモードのじいさま?やるぞー

水中でも単管パイプをくみ上げる

正直、陸上で物運ぶのが一番大変。
パイプを切断する工具とか、電導工具とか、工具とか、重いんじゃー

立派な階段が設置されました
シーウォーカーのヘルメットをクレーンで持ち上げられるようになってます

2人でひーこら言いながら完成したのがこれ。

今年もシーウォーカーが始まります。
さあ頑張るぞー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です