サンゴ保全1.2日目

全て終わりました。報告書も書き終えました。
後はログに書き写すだけ。

観光船でサンゴを見せているポイント、クロハエ。
ココも保全ポイントに入れてるので、
駆除活動とモニタリングを行います。

2017年の台風でやられた時が、
サンゴのボロボロ度MAX。

徐々に回復してます。

入ってすぐ、アオブダイがお昼寝中。
夜とか近寄っても全然逃げないのが面白い。

NHKのさわやか自然百景で取材したアオブダイかもね。

近寄ったら逃げた。

モニタリングと一緒に、駆除活動も行います。

ぶいーん

オオトゲトサカ、ミドリイシ類、ナンヨウイボヤギ。
多数のサンゴが集まるととても綺麗。

いつものお約束。

ごんさ るーまも

今日も守ります。
10地点を設定して、年に一回やることとか決まってます。
合言葉は ごんさ るーまも

ラインを引く作業。
毎年同じ場所に、100mラインを張ります。
50cm毎に底質をチェック。

岩ならRock、岩ならRock。

ぷるぷるくらげ

サンゴの間に挟まってる、貝も採取。
サンゴヤドリガイとか、ヒラセトヨツとか、レイシガイ系の貝が
サンゴを食べてしまうのです。

サンゴの間にゴマハギ。
珍しい気がする。

この日の後で、5日間の保全活動が始まります。

3ビーチ 瀬ノ浜で講習

6.5mmウエットを購入して、先日ビーチで試されたMさん。
さらに色々試すとのことでお付き合いです。
併せて社員のダイブガイド研修。

なんかいた。
カエルアンコウ。
桟橋下に出現するのは珍しい。

冬はヒラメが多いです。

釣れなかった。

中性浮力は問題ないMさん。
エア消費が気になるようですが、力を抜いて泳げば大丈夫。
ベットに転がる感覚。

BCは沢山使って下さい。

ひらめちゃん、二枚目。
後日、地元のおっちゃんに釣られたらしい。

上にはキビナゴ、下はイサキ。
沢山群れてる。
水が綺麗で心地よい。

オコゼに刺されないように。

サンゴ保全

ついに期限が迫って来た。
保全活動も報告期限がある。
それが2月25日。

なので、荒れても無理やりやる方向になりました。

サンゴ守る人達。

・・・

過去、オニヒトデに食べられた跡があるサンゴ。
こんなサンゴが増えていますが、
全体的に新しいサンゴがとても増えた印象。

死んだサンゴの上に、サンゴができてる。
長い年月をかけてサンゴ礁を形成しそうな場所です。

まあ、いるわいるわ。
ひとでちゃん。
大型の個体が多くて、ほとんどが40cmオーバーです。

日付入れてる名盤が、30cm程。

遠目から、白くなったサンゴを見つけたら必ずいます。

手で持ってるように見えるけど、つかまないでね。
毒があります。
刺されると結構いたい。薬品がしみ込んだような感触があります。

このポイントで、同じ個所に5個体。
危険信号で用観察のラインです。

数日たったらまた、様子を見に来ます。

ネコザメと何か

この時期沢山いる。
最近使っているニャンコロック(にゃんこいわ)に沢山集まる。

コンニャクと似ている。

一本目はクロハエ。
ずっと遊びに来てくれているKさん、Tさんを、
一度はお連れしたいなと。

透明度はまあまあ。
曇ってるのが難点です。

周遊コースで遊んで、ヒラメを見たり、
ナンヨウイボヤギの群生がとてもすごい。

写真はない。

2本目がにゃんこいわ。

名前の由来を聞かれることが多かった。
ネコザメが多いから、と言うことにしました。
後付け最高。

漁師さんのワナにかかったイセエビ。
うまそう。

それに群がる人達。

こんな大岩があって、15mくらい。
下の隙間を見ると。

ちょっとデカい。
まるまる太った、二匹目のネコザメです。

ナイトダイビングもここは面白いのよね。
来季はちょくちょく行きましょう。

OW海洋 最終日

Sさん、おめでとうございます。
大嵐が過ぎ去って、ボートが出せる瞬間があった。
最後の海洋へ。

曇っておる・・・。

どぼーん。
海洋2本目から少し時間が空きましたが、
全然問題なさそうでした。

もじゃもじゃうみうし

しましまうお

はっはっは
真面目にやってるよ。

おめでとうございます。

Sさんと、一緒に潜った地元のMさん。
Mさんは駐在所のお巡りさん。

昔自分が使っていたドライをお貸ししたので、
水漏れしたみたい。
ごめんね。

海洋5本目?サービスダイブは漁礁へ。
イサキの子供が沢山群れてます。

遊ぶMさん。

海底に座って、色々眺めた。
Sさん。
色々な海で遊んで下さい。

タカハシ工務店 No.2

ウッドデッキのカーテンレール取付と、パネルを取り付け工事。
最後のレールと、パネル全部取り付けます。

前日付けたレールでカーテンを試しに設置。
良さそうです。
この日は奥側と、中仕切り?を設置。

パネルもね。

今日の場所は左手前。
ボルト止めする前は、
適当なヒモで結び付けときます。

最近、工事の規模が大きくなってきたよね。

奥側終わったので、パネル設置。
途中ドリルが古くなってきて、穴あけに相当時間がかかった。

こうなって。

こんな感じ。
5時過ぎた。

3日目はこれでお終い。
後はカーテン取付。

4日目、完成。

全方向で風よけができるようになりました。

ウッドデッキの改造 DIY

前から構想を練ってたウッドデッキ改造計画。
ようやく手が付けられた。

なんか汚らしいし、風が寒いしなので、大掛かりに改造しました。
4日間かけて完了。
冬はタカハシ工務店の出番が多くなります。

初日はペンキの塗りなおし作業。
コレやるだけでもかなり違います。

潮風が当たるので、どんどんサレてく。
前回塗装したのは5年前です。

こんな感じで全部塗る。
初日は全体塗って終了。

塗装が乾いた2日目にはカーテンレール作ります。

レールを張り付ける角材。
内側に設置する面とか、書いておかないと訳が分からなくなる。

レールを取り付ける座金。
下穴をあけるために、マーキングしてます。

レールをきるぞ。
いつもお世話になる金の卵。
よく切れるんだ。

ほいっ

装着!

工務店の雄姿。
工具ががちゃがちゃ。

ドリルで貫通させて、ボルトを全て打ち込んで、2日目はお終いです。

うまくレールを取り付けることができました。