2日目、でたらめやって通らなかった所はこの日にやり直し。
無事に通過。
皆トラブル起こさないでくれました。
学科はお題が出て、私以外の人がプレゼン。
私はそれを評価、得点が教官様と近ければOKになります。
学科評価、水中評価がそれぞれ、プラスマイナス3点以内だっけな。
早めに基準内の得点を出せたので、
追加補強のために、違うテーマで沢山プレゼンした。
カリキュラムがほとんど終わって、
筆記試験90%以上とSSI教育システム評価基準が最終課題。
時間が無くてね。
正直、筆記試験は泣きついてどうにかしようと思ってました。
他の基準を満たしてれば、どうにかしてくれるだろうって打算。
結果的には、大丈夫だった。うふふ
問題の最後、
問100を答え忘れてたのですが、
その時点で10問不正解。
それ間違えたら・・・ってドラマが出来てました。
無事に問100は正解、100点中90点で合格。
ギリギリ
後で、採点に難癖つける時間があって
SSIが用意した回答が間違っていることが発覚。
91点。ギリギリではない。
ふはははは
その次、教育システム評価基準。
SSIのシステムをどの位理解してるの?ってテストです。
理念とか、認定ランク条件とか。
プロ認定ランクが細かく大変です。
AITコースを受ける前提条件は?
5年前のイントラ試験で同じようなこと沢山聞かれて、
答えられないことが多かった気がしてます。
今は大体のことは頭に入ってるので、回答できました。
さっきの答えは、
30以上のダイバー認定、レスキュー・サイエンス・ダイブガイド各3名、
6名のAA又はスペシャルティ認定。
こんなのが20~30ある訳なのです。
全てのカリキュラムを通過して、最終日は5時間程飲み屋で宴会。
翌日、みんな気持ち悪くない体であいさつ。
頭が痛かったけど、無事に終わりました。
おこさん、ゆきさんありがとう御座いました。
またお会いしましょう。