レギュレーターの天ぷら

塩漬け4年、レギュを天ぷらに。オーバーホール

今日のご飯はレギュの天ぷらよ。

・・・

今年で5年目、長いことオーバーホールしてないレギュレーターを掃除してきました。
オーバーホールはちゃんとやろ^^

松山にあるオーバーホールルーム。
香さん、じい様と一緒に洗浄します。
オーバーホールって何するの?って、「分解」「洗浄」「交換」「組立&調整」の作業をするだけ。

定期的にやらないと、腐食して分解できない ⇒ 買換えコースへ。
4年の間、連続使用したレギュレーター。
買換えコースへを夢見ながら、オーバーホールです。

メーカーに頼んだKITでゴム類を交換。

バラバラにします。
万力で挟んで、バットで殴ります。
良い子はマネしない。ネジがあるぞ。

天ぷらの準備。

ぐつぐつぐつー

超音波洗浄機、めがね屋さんにあるやつ。
汚れが落ちてピカピカよ。
専用の洗浄液が油みたいな色なの。

あとはゴム類をはめる、組み立てる。
ガチャガチャっと。
余った部品はポケットへ入れます。

・・・

実際はとても丁寧。
説明書は横に置いて、部品を外した順番に並べます。
部品を交換するごとに古い部品をいらない袋へ。確認しながら作業が大事。

直径1cmのOリング。空気が漏れないよう、金属の隙間へ嵌る用途が多い。
黒いゴム、一周カラーリングしてあるのは、色によってゴムの硬さが違う。

高圧部分のリング、柔らかいと空気が漏れる。
同じ大きさのOリングは何個もあるので、慣れてる人も間違えやすい部品。
これがサービスマニュアルを横に置いておく理由、注意が沢山書いてあります。

メーカーや型番によって使ってる部品が様々だから大変だね。

空気漏れないかとか、中圧に送る空気の圧力を調整してお終い。

ほとんど毎日使ってるレギュだったので、4年連続使用でも問題なく綺麗でした。
でも!
使う機会が少ないオクトは、ちゃんと汚れてた。錆とかでじゃりじゃり。
通常の用途で使う場合はちゃんとオーバーホールしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です