月別アーカイブ: 2021年12月

タカハシ工務店 と パソコン作り

冬は工務店。大工仕事が多いよね。
来季に向けて、必要な物を作る作業が沢山です。

先日レンタル用にTG-6を購入したので、それを飾っとく棚を作る。
板を切って適当にネジ止めするだけ。
面倒な設計は避けました。

ここに

仮置き、こうなった。

木にワックス掛けて完成。

さあ、パソコン作るぞ。

パーツを入れ替えしながら使ってて、古いパーツは14年前の物を使ってた。
最近2台のパソコンが壊れたので、新しいのに変えます。

ばばーん。
〆て7万円でおつりがくるぞ。
使えるパーツはまだ使うから安上がり。

自作の良いとこ。

知らない人には呪文のように聞こえる呪文。
I7-3770 ⇒ I5-11400
メモリDDR3-16G ⇒ DDR4-32G
SSD ⇒ M.2 NVMe PCIe4.0!

いわゆる、性能が非常に良くなった。

界王拳10倍。
ベジータと戦える。
海賊王にもなれる。

「SSD」アクセススピードが前の10倍くらいです。
1分待ってたのが6秒になるわけで、
データコピーとかでイライラしない。

今回はコレを使いたい理由で、周りの機械類がちょいと高めになりました。
最新のテクノロジーは最新機種じゃないと対応してないんだ。

たいそうな箱に入ってるが、中身は小さい。
あのドラゴンは一体なんなのだ。
この中に沢山のデータを記録できます。

マザーボード、さっきのパーツをさしこむ。
パソコンの中心と思ってね。
今回のマザーボードは、最新SSDが使えるやつを購入。

こんな感じで、全てのパーツを差込めば完成です。
差し込むだけなので簡単。

CPU!
人間の脳みそ部分。
この性能が良いと、エクセルなど扱うのが楽。

箱の中身ね。
CPUは計算を沢山させると、熱が出る。
それを冷やすための扇風機が付属してる。

人間も熱でるです。

マザーボードの真ん中空けて、置いて、閉める。

こんな感じで他のパーツも、がっちゃがっちゃすれば完成。

これで動画編集とかも楽になるかな。
社員に使ってもらう用のパソコンも購入しないとね。

ガイヤナのそうじ

窓が汚れるです。

綺麗にするです。

お客さん、何も見えないと困るです。

10日に一度程?年間を通して磨き続けます。
うちの船は割と手間がかかる。

ぴかりーん

浮桟橋に停泊してるガイヤナ号。
その下にはサンゴが付着。
小さな魚も沢山生活してます。

手前の船からエントリー。
桟橋の下を通って奥の船を掃除する。
海に飛び込んだ後で、ハシゴが無いと上がれないから手前の船を使うのです。

写真でこれだけ汚れてると、実際は結構気になる。
ごっしごっし気合で落とすぞ。
しんどいんだ。

この日はこんなもんだ。

船の試運転 中泊アンカー設置

ユメカイナのエンジン、
オーバーホールでエンジンが工場へ行ってました。
乗せ換えが終わったので試運転へ。

香さんの雄姿。
19トンある船は大きい。
幅4m、縦20mくらいか?

分かりやすく言うと、トラックより大きい。

これは連日の大荒模様。
やや治まったので、ささっと試運転しようって話に。

大きなエンジンが両側に1機ついてます。
クレーンで釣りあげて、工場で分解清掃して
くみ上げてからまた入れる。

とっても大がかりな作業よね。

速度を出しても問題なし。
よかった。

係留して点検終了。
安心して乗れる。

さて、電話で呼び出される。
丁度時間が空くと、電話がかかってくる。
私の村はFBIかCIAのエージェントが多い。

この日の課題は、船の絡まったロープをほどく。
岩にチェーン巻いてリング通してロープ引っ張る。

よく分からないけど、潜って何かして欲しいとのことだ。

この湾内は魚が多い。
カマスに囲まれる。

サンゴ群生も立派でしょ。
さあ、仕事しよう。

もらったチェーンを岩の隙間にぐるぐる巻きつけて、無理やり結ぶ。
左のロープと繋がってる。
風で船が動いた時、強い力がかかっても平気なように。

こんな感じで、船から海底にロープが伸びてる。
次は絡まってた部分を直します。

底の方でコンクリートブロックを使ってロープを固定していたのが、
波か何かで移動して、
ぐちゃぐちゃになったみたい。

数年前に自分が設置したアンカー。
滑車が付いていて、
陸上で引っ張ると、ロープを自由に調節できるようになってる。

全部の作業が終わったら、前にやった所とか全部点検してきます。
荒れた時にロープ切れるとまずいもんね。

この日は家でビール煮。
肉をビールで煮る奴ね。

とてもうまかった。